ナイターを行っているスキー場と滑る際の注意点について

ナイター スキー場

スキー場情報

幻想的な雰囲気を楽しみたい、他人に練習しているところを見られるのが恥ずかしいなど、ナイターでスキー場を利用しようという方は少なくありません。ナイターはベテランが滑るものと考えが多い意見もあります。ナイターの魅力や、初心者が注意すべき点を紹介します。

雰囲気満点のナイターの魅力

ナイター ロマンティック
長く滑るためにナイターも滑る、まだ未熟だから他人に見られないようにナイターを滑る、という考え方の人もいるでしょう。しかし、ナイターにはナイター独自の魅力があります。
まず幻想的な風景、黒々とした山の陰の中照明によって浮かび上がるゲレンデや音が吸い込まれたような静けさ、その中で所々ゲレンデに落ちている陰影など都会のイルミネーションにも負けない景色がパノラマとなって広がっています。
また、ナイター営業を行っているゲレンデでも、大半のお客さんは日中に滑り終えて帰ります。ナイターのゲレンデは広々と使い放題です。日中はトリックなども人が多くて練習ができないと感じている人も、思う存分練習ができるでしょう。リフトも待ち時間いらずで思う存分乗れますし、カフェや食堂も待たずに注文でき快適です。
幻想的な雰囲気を独り占め、それがナイターの一番の魅力と言えます。

ナイターを滑るときに事前に気をつけておきたいこと

ナイターという普段と違った雰囲気を滑るわけですから、事前に気をつけておくべきポイントがいくつかあります。
まず気温は間違いなく日中より厳しい寒さになります。日中なら太陽が体を温めてくれますが、ナイターでは太陽の恩恵がありません。それにゲレンデは吹きさらしですから風が容赦なく体温を奪っていきます。普段よりもしっかり着込んで寒さ対策を行ってください。
そして専用の照明が灯っていても、日中より当然暗くて視界が悪いです。ゴーグルは必須ですが日中のように濃い色のゴーグルですと見えにくくなりますのでなるべく色の薄いものを選びましょう。
リフトに乗るときも、ナイター専用のリフト券が必要な場合がほとんどですので気をつけましょう、ナイターを行っているゲレンデは麓に近い緩やかな部分が多く、日中より高いナイター券は割高に感じますが上から滑るためには必要ですので惜しまず購入しましょう。
あと、ナイターのゲレンデは日中溶けた雪が固まって凍り、いわゆるアイスバーンという状態になっています。コンディションとしてよろしくないのはもちろんですし、転倒したときは日中より痛い思いをします。なるべく安全に滑ることを心がけましょう。
最後に、滑り終わりの時間はたいてい深夜になります。家が直ぐ側にあるのなら問題ありませんが、大抵の場合は滑り終えた疲れた体に鞭打って暗い夜道をドライブすることになります。これは安全の面でもおすすめできませんので、ナイターを滑るときは予めゲレンデのそばに宿を予約しましょう。一眠りして、翌朝に出発することをおすすめします。

ナイターを滑るなら服装も日中よりしっかりとしたものを

ナイターは日中より冷えますのでしっかりと防寒することをおすすめします。
まず服装ですが日中の服装にさらにフリース2枚かダウンジャケット1枚追加することをおすすめします。また、日中から滑っている場合にはナイターに切り替わる際に湿ったインナーを交換して乾いたものにすることをおすすめします。また、背中にタオルを入れておくと汗をかいたときにすっと抜けば簡単に背中の汗を持っていってくれます。運動して汗をかくと思う方もいらっしゃいますがゲレンデがかなり冷え込みますので体はそれほど汗をかきません。
とは言っても手汗はナイターでもかきます。汗が冷えてしまうと凍傷になる恐れがあります。中にフリースの手袋を履くか替えの手袋を用意してこまめに取り替えるなど常に乾いた手袋を履くようにしましょう。

おすすめのナイタースキー場

ナイター営業は行っていないスキー場もありますので、予めホームページなどで調べておくことをおすすめします。以下にナイターに力を入れているスキー場を、いくつか紹介します。

舞子スノーリゾート(新潟県)

舞子 ナイター
新潟県の舞子スノーリゾートは、高速の塩沢石打インターで降りるか越後湯沢駅から直通のシャトルバスで行けるアクセスの良いスキー場です。全体で3つのエリアに分かれていますがナイターを行っているのは舞子エリアのみとなっています。車を停める際は、舞子高原ホテルそばの舞子パーキングの方に止めます。こちらはスノーボードのスキルアップに便利なMaiko de Nightというサービスを行ってます。通常であれば割高な傾向のナイター券を500円でサービスしています。ナイターの時間は16時から20時で、平日でもゆっくり遊びたいという方におすすめです。
平日限定の仮眠パックは、ゲレンデと仮眠室、入浴施設の利用がセットになったパックです。宿泊した翌日が平日であればリフトが乗り放題になるプランですので前乗りして思う存分滑りたいという方にうってつけのパックです。
週末限定のナイターレッスンで経験豊富なスノーボーダーを講師に迎えナイターでもレッスンが受けられるというものです。仕事帰りにひと滑りしたい方やこっそり練習してライバルに差をつけたい方におすすめのスキー場となっています。

神立スノーリゾート(新潟県)

神立高原 ナイター
同じ新潟の神立スノーリゾートはこちらもアクセスが良く、湯沢インターから車で約3分、新幹線の越後湯沢駅からは無料のシャトルバスで約7分で到着します。こちらの特徴はなんと言っても土曜や休日前夜に限りますが長時間滑っていられることです。
リフトの営業時間は16時半で一旦終わりますが、ナイターの日は18時から翌日の2時まで運転を再開します。またリフト1日券と入浴施設、仮眠室に朝食とタオルのレンタルがついた神んパックというのも用意されており、営業時間後の入浴仮眠施設で一泊して翌日1日券で滑り放題もできます。スキーアイテムはナイターでもレンタルが可能でWEB予約も可能です。そのため手ぶらで遊びに行くこともできます。

石打丸山スキー場(上越)

石打丸山 ナイター
上越地方にある石打丸山スキー場もアクセスが良く、塩沢石打インターから車で5分で行ける他、東京駅から新幹線とシャトルバスを乗り継いでも約90分でゲレンデに到着します。
こちらの最大の特徴は土曜日や特定の日はほぼすべてのエリアでナイターが楽しめる点です。またこちらのスキー場周辺には旅館からペンション、ホテルなど様々な宿泊施設が揃っていますのでナイターのあとの宿泊も好きなところから選べるというメリットがあります。ビギナーから上級者向けのコースまですべての方に向けたコースが揃っていますので誰でも楽しめるスキー場となっています。また、スノーカーニバルなどイベントも豊富に行っていますので詳細をホームページで確認して参加するのも良いでしょう。

上越国際スキー場(新潟)

上越国際 ナイター
上越国際スキー場に行く場合には、車より電車で行くことをおすすめします。越後湯沢駅から上越線に乗り換えれば専用の駅がありますので移動時間は分ではなく30歩になります。こちらのスキー場も土曜日には滑走コースを増やしているうえ、ライトアップにも力を入れています。
メインとなるリフト降り場のホテル前には3色のカクテルライトが点灯しており、影が3色のパステルカラーとなりますので非常にインスタ映えします。コース全体は暖色系のライトで照らされており、寒い中でも暖かな印象を与えてくれます。

関連記事>>>夜まで滑ることができる!ナイター営業があるスキー場11選!

まとめ

敷居が高いと思われがちなナイターゲレンデですが、斜面が固くやや滑りにくいもののコブの凹凸が影のコントラストとなってわかりやすく、初心者でも安心して滑ることができます。
ロマンチックな風景と、広大なゲレンデを自由に滑り出せる開放感を堪能してみましょう。

RELATED COLUMN 上越国際のスキー場コラム