スキー・スノボで人気の新潟県ですが、実は美味しい物の宝庫です。楽しんだ後はその思い出として、自分や大切なへのお土産を買いたくなるものです。日頃お世話になっている方々にお礼の気持ちを伝えるチャンスでもあります。今回は、新潟に行ったら外せないお土産10選をご紹介します。
へぎそば
出典:へぎそば 打ちたて生そば[太麺] | 越後のへぎそば処 わたや
へぎそばは新潟発祥の蕎麦でつなぎにフノリを使用しています。ヘギという四角い器に盛られている事からこの名前が付いたといわれており、コシの強さとつるっとした食感が特徴です。
一口サイズに束ねて並べて提供されることが多く、縁起物としても重宝されています。
サーモン塩辛
出典:サーモン塩辛 特集|粋なにいがた 味の寄路|三幸オンラインショップ
サーモン塩辛はアトランティックサーモンを塩麹に漬け込んだものです。サーモンの一番脂ののったハラスを使用し、麹も新潟県産の物を使用しています。塩麹によってその旨味を引き出されたサーモンは、お酒のつまみやご飯のお供に最適でおすすめです。形状は瓶と袋があるので、人にあげる用と自宅用で買い分けることもできます。
笹団子
出典:笹だんご(つぶあん入) | 商品購入 | 越後名物笹だんごの田中屋本店
笹団子は風味豊かなよもぎ餅を笹の葉で包んだ、米どころならではの素材を活かした和菓子です。
餡は粒あんが主流で、笹の葉をイグサで縛った形状が、素朴な田舎ならではの雰囲気を演出しています。5個入りから30個入りの大サイズの物まであり、お店によって異なりますが、1個あたりの単価も160円程度なので、お土産として手軽に購入できるのも人気の理由です。
サラダホープ
出典:サラダホープ 90g
水稲もち米100%の原材料で作られている歴史あるお菓子で有名なのがサラダホープです。1961年に誕生し、半世紀以上人々に愛されてきた歴史を持っています。見た目は細長く一口サイズで、あっさりとした塩味とサクサクとした口当たりが後を引く美味しさです。
小袋に入った食べ切りサイズで、日持ちもするので、会社などのお土産として大人数に配る際にもおすすめです。
浪花屋製菓「元祖柿の種」
出典:お土産柿の種 : 商品情報 – 浪花屋製菓
地元の人がイチオシの米菓の浪花屋製菓「元祖柿の種」は1924年に誕生した、歴史の古いお菓子です。柿の種と言えばビールのお供として有名ですが、お茶うけとしても高い評価を得ています。
ピリ辛に味付けされたものが主流ですが、最近では様々な味が出ており、大粒小粒を選べるほか、容量もさまざまなものがあるのでバリエーションを楽しむことができます。
瑞花 うす揚
出典:うす揚 青のり風味 – 越後の菓子処 瑞花 オンラインショップ
瑞花 うす揚は薄くした生地を高温で丁寧に揚げた、軽い食感が癖になるお菓子です。1袋400円程度から販売されており、味のレパートリーも豊富なため、小袋の詰め合わせが人気です。幅広い年齢層から愛される味で袋のデザインも美しいので、渡す相手を選ばないのもお土産として人気の理由の1つです。
おむすびころり
出典:LE POELON BIS-ル・ポワロン・ビス(ルポワロンビス)-/ショッピングサイト / 新潟賛菓おむすびころり
おむすびころりはフランス料理のシェフが手掛けた米菓で、コシヒカリを使用しています。見た目はおむすびそっくりで可愛らしく、パッケージにもこだわっているので手渡しのお土産にもぴったりです。新潟市おみやげコンクール最優秀賞、新潟市市長賞を受賞した経歴も持っている、実力派のお菓子として有名です。価格は5個入りで1,000円程度から販売しています。
お六饅頭
出典:お六饅頭 – お菓子のご紹介 – おかしとおやき ことう
新潟県の中でも六日町名物として有名なのがお六饅頭です。独自の製法によるもちっとした弾力ある黒糖生地で餡を包んだお饅頭です。餡は小豆の薄皮を丁寧に処理したものを使用し、上品な甘さと滑らかな舌触りが楽しめます。1個あたり100円程度とリーズナブルなので、気軽に購入できます。
万代太鼓
出典:大阪屋オンラインショップ / 万代太鼓
万代太鼓はしっとりサクサクしたソフトクッキー生地にクリームを入れた、人気の焼き菓子です。年代を問わず好まれており、リピートする方も多数います。名前の由来は新潟まつりで活躍する万代太鼓で、夏の風物詩をイメージしています。1858年からお店を構える老舗の安定感のある味で地元の方からも愛されています。季節限定で、イチゴやレモンフレーバーも登場します。
ヤスダヨーグルトのドリンクヨーグルト
出典:ヤスダヨーグルトギフト | ヤスダヨーグルトショップ
しぼりたての生乳の風味を楽しめるのはヤスダヨーグルトのドリンクヨーグルトです。トロリと濃厚な美味しさで、週末はツアー客が押し寄せる人気ぶりです。同敷地内ではソフトクリームやワッフル等も販売しており、要予約で工場見学も受け付けています。
まとめ
米どころの新潟ならではのお土産を中心にご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。せっかく遠出をするからには、後悔のないよう、事前に欲しいものリストを作成し、職場等のお土産を渡す人数を把握しておくと便利です。営業時間等を調べておくと効率よく楽しむことができるので、お勧めです。
関連記事>>>新潟県の人気グルメや名物料理を食べたい!話題の5選を紹介
関連記事>>>エリア別!ゲレ食が美味しいスキー場15選